忍者ブログ

SpiltMilk

デジタル一眼レフカメラ「EOS6D」と「60D」でのあれこれ。世界一周やめての途中で帰国した阿呆の写真・動画ブログのはずだったんだけど最近なんなんだかよくわからなくなってきている適当な何かしら。

サンペドロ・ラ・ラグーナ 六日目 近所の子たちとピザパーティ!

今日はお昼から泊まっているところでピザパーティを開催!

サンペドロに来てからずっと泊まっている此処は三階建て、いや二階建て?の建物 で屋上部分が屋上というか広場というかバルコニーというか?そういう感じになっており、其処にバーベキュー用スペースがあったりピザ窯があったりします。 素敵。そこから湖と街並みと山並みが見える。とても素敵。

ご主人との何気ない「ピザ窯あるんですねぇ~」という会話から、使ってみるかい?じゃあ近所の子供たちも呼ぼうかとトントン進んで今回の開催と相成りました。あ、そういえばこのピザ窯手作りらしい。すごい。将来家にこういうの欲しい。ぬぬぬ。
これは初日に撮った屋上部分の写真。左奥のがピザ窯。バーベキュー用の網の上でドッキー(犬)が寝ています。改装中なので手前に道具などがありますが、僕の滞在している間にもどんどん工事が進んで今現在はこれとは違う姿になっている。すごい。面白い。

お昼前、どんな子たちが来るのかなーと思いながら、準備を始める。小麦粉に卵やらイースト菌を加えて練ったり、野菜やお肉を切ったり。途中で早めに来た子らにも玉ねぎを切ってもらったりしつつ、着々と準備は進行。生地から全部作って焼くのも窯で、なんてほぼしたことないから楽しい楽しい。
元気な子、 シャイな子、いろんな子が集まってきたところで僕は材料の準備を終え、ピザを焼く係は別の人に任せてモノポリー係に。あのボードゲームのモノポリーです。 一度にみんなの分のピザを窯で焼くことは出来ないので、順次焼いている間、窯の横のテーブルでみんなとモノポリーをしているという役目。青空の下でモノポリーやるなんて初の経験。

みんな小学生くらいだけどしっかりルール把握していて、お金の計算とかも早いからすごいもんだなー、と思ったんだけどよく考えてみたら自分が一番モノポリーやったもの小学生の頃だったから同じようなもんなんだなぁ、となんだかしみじみといろいろを実感。懐かしい。ボード ゲームのほうもスーパーファミコンのほうもやったなぁ。

まぁ 実際は「~やったなぁ」なんてのんびり実感している暇なんかなくて、スペイン語でペラペラ話しつつどんどんサイコロ振ってゲームを進めていく子供らについていくだけで精一杯。なんせ大きい数字になると言われても一瞬ではわからないので、えーとえーと、ってなってしまう。もう途中から僕がお金を払うことなったら、僕 は有り金すべてをその子に見せて、その中からその子が受け取るべき金額を勝手に持って行って両替までしてくれるという感じになりました。
子供たちには名前のモジリで「ティグレ」(Tigre=虎)と呼ばれて、「ティグレの番だよ!」「早く早く!」「ティグレ$100だよ!」「違う違うティグレが払うんじゃなくてもらうの!」なんて言われながら楽しんでました。

みんなこれくらい真剣な表情。


それぞれ状況を見つつピザ窯が空いたら一旦ゲームを交代して、オリジナルトッピングの自分専用ピザを作りに行ったり。 そして焼けたら食べて、食べ終えたらゲームに戻ったり交代したまま戻らなかったりそんな具合のピザパーティ。子供たち何人くらいいたのかな?途中で来たり早めに帰ったりバラバラだったから結局何人いたのかよくわかっていない。しっかり名前を聞いたのも数人だったや、もっと進んで話せれば良かったなぁと。

今回の記事に使っている写真はカメラを子供たちに渡して撮ってもらったものもあるので、この写真右奥の方には僕もいたりします。

子供たちは洋服の子もいたり、民族衣装の子もいたり、どっちが私服という位置づけなのかな?この日洋服だった子と別な日に町で会ったら民族衣装だったり、その逆だったり。面白いもんです。

子供みんなにピザが行き渡ったのを確認してから大人たちの番。
これが全部手作りのピザ!めっちゃ美味しかった!こんなことが出来る家とても素敵。

そこへやって来て曇り無き眼で見つめてくるパンテーラ。(此処の犬(正確には違う))

・ω・〈ピザください〉

ダメです。あげません。

〈ピザください〉

…。

…。

…ピザの耳のとこちょっとだけあげました…真っ直ぐな眼差しはずるい…。


ピザ食べつつまたモノポリーをしたりしてからそれぞれに片付けと解散。
観光地を周るのも楽しいけど、個人的にはこうやってその国の人たちと触れ合える方が楽しいなと思う。今回自分からはほぼ何もできていないけどね…。

こんな具合にととても楽しい一日でした。

前回、次回書きますと言っていた三匹の犬と一匹の猫については次の次に書きたいと思います。いや思いますというか書きます。
●今までに行った場所一覧はこちらから → 『世界一周で周った場所一覧』
PR