忍者ブログ

SpiltMilk

デジタル一眼レフカメラ「EOS6D」と「60D」でのあれこれ。世界一周やめての途中で帰国した阿呆の写真・動画ブログのはずだったんだけど最近なんなんだかよくわからなくなってきている適当な何かしら。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


EOS60Dの修理(途中経過)

【海外保険がおりまして】

前回書いた通り、保険が降りるのかどうかを確認してからにしたかったので、修理は見積もりの段階で止めてもらっておりました。この程その見積書を送った保険会社から連絡があったのでそのことについて報告したいと思います。

まず、レンズについては全額保険で賄えました。わーい。
sigma17-70なので、今買うと約4万円。修理は約2万円なので問題なくです。

しかし!問題のEOS60D本体はというと…
修理価格は約10万円という凄まじさ。でも今の新品価格となると約7万円。
さらに僕のEOS60Dは買ってから約一年経っているという事で、時価の約3万円しか保険が降りないとのこと。わー。修理価格丸々は出ないだろうと思っていたけど、まさかこんなに少ないとは…。約7万の自腹。いや壊してしまったのは自分だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどもね。新品買えるけど愛着あるから直すんだい!

そう決意しながら保険会社からの電話を切りました。
そして修理してくれているお店に見積価格で修理してくださいと電話をかけようとしていたら、何故か保険会社から再び着信。

「先ほど確認を忘れてしまったのですが、もうカメラは修理に出されていますか?」
『いえ、保険がどうなるかを確認してからにしようと思っていたのでまだ見積もり段階で止めてもらっています。』
「あ、そうでしたか。それでは先ほどお話した金額で振り込みさせていただきます」

ん?これなんのための電話なの?意味が分からん。
それに「それでは」ってことはすでに修理に出していたら保険金の額が変わったという事?
そのあたりの説明をして欲しいんだけど、どうやら僕とこの電話のお姉さんは相性が悪いのかなかなか意思の疎通がスムーズに行かない。
「それでは」という表現をされたということは、すでに修理に出していれば金額に変更があったということですか?とかなんとかそんなことを何度か聞いてやっと答えが得られました。

保険会社として現状で払うことが出来るのは上記の金額ですが、修理でその金額以上かかった場合にはそれも追加で振り込んでくれるとのこと。つまり全額保険で賄えるのである。わはーい。ありがとござまーす。

ん?でもそれ二度手間じゃね?すでにこの額かかりますって出してんのに、何故か時価で振り込まれて、そのあと修理に出して領収書送ったらオーバーしてる分を振り込んでくれると。だったら見積もり段階で一度連絡する意味ってなんだ?
と思ったけど、見積もり価格そのまま振り込むとかしたら修理しないでその金貰っちゃう人とか、いろいろ誤魔化す人がいるからってことなのかな。それにいきなり修理に出されてあまりに高いと全額払えないかもしれないとかそういうこと?よくわからんけど。

実際海外でこういうような保険金詐欺の話してる人とかけっこういたもんね。
盗まれるとか紛失とかはそういうのがし易いようで、あたかも武勇伝かのように話している頭の軽い人ちょいちょいいた。そういうのは大体偽造学生書も使ってるしマナーも悪いしもうなんじゃらもんじゃらぱっぱらぱー。

ふぇいふぇい。

お盆明けで修理も立て込んでるとかで、カメラちゃんレンズちゃんともに帰宅するのは約2~3週間かかるそうです。早く帰って来ないかなぁ。

そういえば僕は前回の記事で書いたように買ったヨドバシカメラ札幌店で修理に出したんですが、見積もりは「タックカメラ」というところから来ていました。なるほどそこで修理しているのだなーと思いながらそのお店のことを調べたりしていたんだけど、電話で確認したら結局僕のカメラはそれぞれメーカーの工場で直されるらしい。何故そんな無駄な移動をしているのかしら?
タックカメラというお店を挟む意味は?多少の修理ならそこで出来るけどでっかいのはメーカーへ、という判断をする感じなのかな?でも見積もりはそのお店が出しているのね?よくわからん。

ちなみに!
「愛着があるので可能であれば交換する前の壊れた部品ももらえると嬉しいです」という旨を伝えたところ、Sigmaのレンズのほうは出来ないとのことでしたが、Canonは元のパーツも一緒に返してくれるそうです。嬉しい。優しい。実際リサイクルしたりなんだりってことがあるだろうから、Sigmaさんの対応も当たり前なんだろうと思う。それはしょうがないけど、返ってくるならそれは嬉しい。むひひのひ。

そんな感じかな!取り敢えず修理と保険に関するお知らせでした。
●今までに行った場所一覧はこちらから → 『世界一周で周った場所一覧』
PR

EOS60Dの修理代が…

【こんなに高いものなの…!?】

ボリビアでぶっ壊れてしまったうちの子を修理に出して数日、見積書が家に送られてきました。
今回はなんとなく買ったところで修理に出してみようと思い、近所のヨドバシカメラに依頼。自然故障ではないけど、保証とかそんなん関係あるかなと出してみたんですが、当たり前にそういう保証は使えませんでした。
ヨドバシを経由してCanonに出すのかなと思っていたんだけど、どうやら別な修理会社のようでした。よくわからんけど。札幌にはCanonの窓口もあるのでそっちに出したほうがよかったのかな?どうなんでしょう。

まぁそれはおいといて、問題の送られてきた見積価格。
なんと99,360円!9万9360円!高ぇ!ほぼ10万円!やべぇ!
買った時より高ぇ!どうしてそういうことになるのさ!
いろいろな修理とか整備の話で新品価格より高くかかるってのは聞いたりするけどどうしてそういうことになるのさ!助けて!

あと僕のEOS60Dちゃんは買った時は約6万円だったんですよ。そのあとすぐに後継機の70Dちゃんがでて、60Dちゃんはさらに値下がりしてることだろうと思ってたんだけど今調べるとなんと7万円!一年で何故に1万円も価格上昇したの?よくわからん。

修理するより新品買ったほうが安い今回の件ですが、僕は修理しようと思っている。
新品のほうが新しくて安いじゃん!ってのは当たり前の話なんだけど、自分がずっと持っていたものってやっぱり愛着があるから直したいのです。つくもがみ的なね。考え方じゃなくて感覚の話だけど。
とすると同時に、僕のカメラは何処ゆえに僕のカメラなのかという考えが自然と生じてくる。
人間個人は何処ゆえにその本人なのか的なよくある話題。

髪を切っても僕だし爪を切っても僕。では四肢が欠損したら、内臓が人工に代わったら、心臓が作り物だったら、顔が全然違ったら、脳がチップだったら。僕の意思と思考を持ったインドゾウは果たして僕なのか。そんな思考遊び。

今回僕のカメラはセンサー、上カバーユニット、バリアングル液晶ユニット、表示パネル窓、ヒンジ前・後カバー、前板ユニット、前カバーユニットなどを交換しなければならないらしい。じゃあこれって何処が元の子と同じ部分なのか疑問である。えーと?
ユニット、って言われてしまうと何処までかよくわからんから判断がしづらい。脳みそ的なのが代わらなければあの子かな?どうかな。カメラって手になじむ感が重要だったりするからそこが代わるとけっこうでかいかな?んー?なんてよくわからんことを考えている最近です。
海外保険が降りるかなと思うんですが、その場合だと新品買ったほうが安いから新品買う価格しかでないのかな?もしくはCanonに持ち込んだほうが安いのかな、高いのかな。むぇー。
今現在は保険会社からの応答を待つ形で見積もりで止めてもらっているんだけどこれどうしたらいいのでしょう。とりあえずカメラに早く帰ってきてもらいたいって話でございました。
●今までに行った場所一覧はこちらから → 『世界一周で周った場所一覧』

トキナーキャンペーンのプレゼントがついにやって来た!

『トキナー デジタル専用交換レンズ発売10周年記念特別キャンペーン』のプレゼントがついに届きました!
先月の22日に投函しまして、昨日の11月18日に到着したので、約一ヶ月ほどで届くようであります。
もれなくプレゼントされるキャンペーンなので、投函してからまだかまだかと心待ちにしている方のいつ頃届くのかという参考になればと思います。

私の選んだプレゼントはこれ!

『SOLUIS(ソラス) KSS-LED 198color』!!

狐君の目つきが鋭い。

こないだ使いたかったんだけどな…ちょっと遅かったな…

スピードライトも良いなと思ったのですが、動画の撮影する機会も多いと想定されたのでこちらにしました。スピードライトみたいに対象を照らして写真を撮ることもできるし。洞窟探検とかもたぶんできちゃうし。たぶん。
それとあまり大した理由ではありませんが、キャンペーンでなく自分で購入しようと思った場合にこれが一番高かっt(略

このソラス君には198個のLEDライトが付いております。かなり明るい。よい。
そして名前にcolorと付いている通り、ライトの色を変更できます。
色温度5500K~3200K。色にするとこんな感じ。

iPhoneでの撮影のためホワイトバランスが動いてしまっていてわかりづらいですが、蛍光灯のような白い光と、白熱球ほどではない薄いオレンジ色の光との間で調節できるといった具合です。
 
ソラス君には198colorの他に198angleというのもありまして、それは色ではなく角度を調節できるようです。
最初見たときは天使ってどういう意味やねんと思ったんですが、エンジェルじゃなくてアングルでした。似てる。非常に良く似ている。どうでもいいけど。

単三乾電池6本入れて使用します。5本とかでも点くかな?と思いましたが点きませんでした。必ず6本必要です。それでどれくらいの時間使えるのだろうかと説明書を眺めましたが、そういった説明は全く無かったのでわかりませんでした。どれくらい使えるのかな。
そういう使用時間は書いていないのに、ライトの耐用時間は書いてありました。約50000時間だそうです。別にどうでもいい情報な気がします。たくさん使えるのねすごいねはははは。
一応リチウムバッテリーも使えるようですが付属はされておりません。

サイズは縦横約10cm×15cm。厚みが5cm。思っていたよりけっこう厚いです。
 
裏面はこうなっておりまして、このダイヤルで光の強さと色を調節します。
カチカチという段階的なものではなく、クルクルスルスルと段階無くスムーズな調節です。


 angleではありませんが、本体の角度であればこのように付属のシューで調節することが出来ます。
 
 こんな感じー。これを使用して撮った動画でもあげようかねぇと思います。

●今までに行った場所一覧はこちらから → 『世界一周で周った場所一覧』

CANON EF 50mm f/1.8 II用レンズフード 『ES-62』

使用されている人はかなり多いであろうレンズ、Canonの50mmF1.8。
それゆえ地味に気になっている人も多いのではないかなと思うCanonの純正専用レンズフードES-62。

Amazonにてアダプターリング付き1000円程度だったので買ってみましたゆえ、今回はそれについての記事を。

まず最初に見た目の写真を貼ってしまいます。
フードなし。

フードあり。
 
 
フード装着後の姿については個々人の好みによるかなと思います。
フードが無い状態のシンプルな姿も僕は好きですし、
フード装着時の姿もなんとなく可愛くて僕は好きです。

フレアやゴーストを防ぐ効果具合については検証していないので、どの程度のものなのかよくわかりません。
とりあえずどんなものなのかなという思いと、レンズの表面(フィルターをつけてはいますが)の保護、それと検証はしていないけれども戻れない一瞬にフレアやゴーストが写ってしまうのを防げるならいいなぁというくらいの気分で購入した次第であります。

このフードは他のフードとは違い(といっても今までSigma17-70のフードしか使ったことはありませんが)、フードだけをレンズの先端にワンタッチでつけることはできません。
レンズの先、ないしそこにつけたフィルターの先に回してはめ込むようにまずフードのアダプターをつけます。そしてそのアダプターに爪が引っかかるようにフードをはめる形です。

レンズキャップはアダプター部分につけることができるので、アダプターはいちいち外す必要はありません。フードの装着については回転式のものより若干ではありますが、慣れれば特に難しいことも無いです。
写真手前に見えているフードの窪みと、180度反対にもある同じ窪みを軽く押しながら、少し回転させつつはめ込むとすぐにつきます。外すときも同様。ボタンを押してただ引っ張るのではなく、少し回転させるのがポイント。

僕はレンズ、レンズフィルター、アダプター、という順序でつけていますが、
アダプター先端にもねじねじ部分があるので、
レンズ、アダプター、レンズフィルターという順序でつけることも出来ると思います。
そうつけるのが良いのかどうかについてはよくわかりませんが、そういうつけ方ができるので先端にねじねじの無いフィルターでも使えはするのだと思います。

ネットで使用感について検索してみると、爪が邪魔になってキャップがつけづらい(?)というようなものがいくつか出てきましたが、全くそんなことは無く、構造的にどうすれば爪が邪魔になるのかわからないほどです。なんなんだろうか。キャップは簡単にしまります。取れて勝手に落ちてしまうというような気配もありません。

フードを逆向きにしキャップを閉めた状態。

ピントを合わせる際にはフードごとギュインギュインと動くことになるので、AFで撮影しようとするとフードが無かった時に比べると、かなり騒がしい感じになります。それもまた可愛らしいと僕は感じますが。

まだつけてみたというだけですが、とりあえずの使用感まで。


その他使用機材について→ 使用機材一覧

現在これら機材と共に世界一周中です。
写真や動画などを上げていますのでこちらもどうぞ→ 世界一周行った場所一覧

●今までに行った場所一覧はこちらから → 『世界一周で周った場所一覧』

SDカード SDXC 64GB EXCERIA TYPE-II クラス10 TOSHIBA

札幌はもう雪が降りました。
おでんの美味しい季節です。
最近は「ぴりっと」という山椒焼酎を好んで飲んでいます。
何処かで目にしましたら是非お試しあれ。

さて、SDカードは何を使えばいいのか。

正直なんでもいいと思う。
写真だけしか撮らない人であれば、いつもパソコンにデータを移してカードの中を消すのであれば16Gくらいでも一杯になることなんでほとんど無いんじゃないかと思う。基本的に僕はならない。それよりもクラスだったり通信速度の方が重要であると思いますが、今そこらで売ってるのはよほど変なのを買わない限り、そのへんも特に問題ないだろうと思う。

しかし動画を撮るとなれば話は別だ。正直多めに回すと32Gでも一杯になることがある。
だから自分は動画を主として撮りますな、という人は64GのSDカードを買うことをお勧めします。

まずこれが最初に買ったSanDiscの32G。

普通に使えます。良いSDだと思います。
まぁ他に使ったことなかったから比べようはないのだけれど、容量以外は何も不満なくしようしておりました。

しかしあれですね、SDカードは店頭では買うべきでないと思います。
ネットで買うのと店頭で買うのとでは明らかに値段が違います。ひどい。
64Gのを買おうと店頭で見たりネットで調べたりしましたが、値段が2倍くらい違うのもあったり。値段、容量、通信速度などを加味して僕が新しく選んだのはこれ。
 
SDXC 64GB R95MB/s W60MB/s EXCERIA TYPE-II UHS-I クラス10 TOSHIBA
東芝のEXCERIAのType2というやつ。どこからどこまでが名前なんだかよくわからんので適当に名前っぽいとこコピーして貼りました。こいつなかなか良いです。64Gだし、たぶん早いし(別に検証はしていませんが)、値段もそこそこだったし、東芝だからなんとなく安心だし。
ですがこれ何故だか国内では流通していないようで、ネットの平行輸入品を買うしかなさそうです。
機器とSDは相性があったりなんだりという話を聞きますが、僕のEOS60Dとこいつは何も問題なく使うことができています。もう動画をたっくさん撮っても、写真を撮っても余裕があるので安心です。

Amazonだと5000円くらいだったっけかな?
そんな感じです。Amazonで商品見るならこちら

それとSDカードケースはこんなの。

BUFFALO メモリーカードケース 16枚収納 アルミケース。
microSD8枚、SDカード8枚入ります。700円くらい。
Amazonで商品見るならこちら

これにはContour君のmicroSDも入れられるので便利です。

そんな感じ。

書くこと無かったので、とりあえず機材いろいろ消化していこうと書いてみました。

そんな感じ。
●今までに行った場所一覧はこちらから → 『世界一周で周った場所一覧』